節制♪
今日は節制のカードです♪
言葉の意味: 度を越さないよう控えめにする こと。ほどよくすること。 規律正しく統制のとれていること。 欲望を理性の力によって秩序のあるもの。
涼しい顔をした天使が水の器を軽やかに操っています。
右足は水の中、左足は流されまいとしっかりと石の上でバランスをとっています。
感性と理性。そんなバランスを取っていれば水は自ずと循環される。
物事が良き方向に流れていくことを伝えてくれているようです。
自分の思い込みや価値観をついつい当ててしまい壊れてしまう恋愛、人間関係。
相手の気持ちと距離感を感じて上手くブレンドできれば苦労はないのですが・・
なかなか難しい。
人は心の中にいろんな感情がうごめいていますよね。
社会生活においては、大人は冷静に沈着が望ましいとされていますよね。
確かに、感情的にアクセルをふかせすぎると必ず事故になります。
けれど、プライベートでは人間の持っている喜怒哀楽を何かで発散するのはとても大切♪
芸術でもスポーツでも無償のペット愛でも♪
対「人」でなければ心のバランスはとりやすいのです(#^.^#)
傷つくことを恐れて生きるようになっても心の水はよどんでしまうのかもしれません。
りりーは、自然と動物に溢れる愛を惜しみなくわんさかわんさか注いでいます(#^.^#)
0コメント